Kagaku-no Toi: Учебник академического японского языка. Т. 1: Культура и общество
    Kagaku-no Toi: Учебник академического японского языка. Т. 1: Культура и общество Kagaku-no Toi: Учебник академического японского языка. Т. 1: Культура и общество

Kagaku-no Toi: Учебник академического японского языка. Т. 1: Культура и общество

Отзывов: 0 Отзывов: 0
5,490.00
Количество:
-
+
Издатель/Производитель: Bonjinsha
ISBN/JAN: 9784893589958
Наличие: Есть в наличии

Учебник соответствует продвинутому уровню N1 экзамена Норёку Сикэн и поможет студентам освоить академический язык для обучения в японских университетах и дальнейшего трудоустройства. Авторы предлагают для изучения широкий спектр академических областей, включая естественные, социальные и гуманитарные науки. Учебник включает огромный пласт специальной лексики и грамматических конструкций, необходимых для красивой и грамотной академической речи. Все это нацелено на то, чтобы учащиеся могли работать с информацией, исследовать и анализировать, развивать критическое мышление, формировать свое мнение и последовательно его излагать.

Первый том состоит из 8 уроков.

Дополнительные материалы доступны для скачивания на сайте издателя.

Особенности серии【特徴】

  • Академический японский язык. Учебник расширяет словарный запас и грамматику, необходимые в академических ситуациях для продвинутого уровня владения японским языком.
  • Актуальные темы. Учебник затрагивает различные глобальные научные вопросы, которые актуальны как для всего мира так и для Японии.
  • Техника чтения. Каждый урок состоит из основного текста, написанный с критической точки зрения, с подробным разбором грамматических конструкций.
  • Выражение своих мыслей. В начале каждого урока есть задания, в ходе которых надо исследовать, думать и общаться на определенную тему на японском языке.

Оглавление 【目次】

ユニット1 コミュニティ

  • Lesson1 グループに分かれた争いを人間はいかにしてやめられるのか?  
    • アクティビティ  子どもの身内びいきの行動に関する実験  
    • 本文 「グループ化」は人間の本能  
    • 文法コラム 知っているようで使えていない文法はないのか?  
  • Lesson2 「多文化共生」は寛容な社会を作るのか?  
    • アクティビティ  他者への信頼感に関する社会調査  
    • 本文 多様性のジレンマと相互理解  
    • 文法コラム 「推薦状は来週までにいただければいいでしょう」はなぜカチンとくるのか?  
  • Lesson3  人はなぜ「うわさ話」が好きなのか?  
    • アクティビティ 話題に関する実態調査  
    • 本文 うわさ話とともに進化した人類  
    • 文法コラム  「ように」と「ようだ」は意味がどのようにつながっているのか? 

ユニット2 ビジネスとテクノロジー

  • Lesson4  グループ討議はアイデアの生産性を高めるのか?  
    • アクティビティ 意見交換の効果検証実験  
    • 本文 ブレインストーミングとアイデア創出  
    • 文法コラム 「私{は・が}その会議に出席します」はどのように違うか?  
  • Lesson5  テクノロジーは思想や文化とは無関係に発展するのか?  
    • アクティビティ 服装の自由化とその背景  
    • 本文 情報技術の発展を方向付けた1970年代アメリカの文化  
    • 文法コラム 「3年前に日本に来たし、今、町田市に住んでいます」はなぜ不自然か?  
  • Lesson6  人工知能はどこまですごいのか?  
    • アクティビティ  ディープラーニング研究の展開  
    • 本文       「第三次AIブーム」の成功と課題  
    • 文法コラム   「{その・そんな・そういう}本を読んでいるんですか」は何を聞きたいのか? 

ユニット3 スポーツと芸術

  • Lesson7  スポーツで「地元チーム」が勝ちやすいのはなぜなのか?  
    • アクティビティ ホームグラウンドの利点の分析  
    • 本文 観客の声援がスポーツ選手の能力を高める  
    • 文法コラム 「から/ので」と「ため」はそれぞれどのように使われているか?  
  • Lesson8  芸術はどのようなメカニズムで人の心を動かすのか?  
    • アクティビティ ネズミが長方形を好む原理  
    • 本文 脳科学が明らかにする「美」の秘密  
    • 文法コラム 「と/ば/だら/なら」はどのように使い分けたらよいか?

Описание от издателя 【この本について】

世界の学術研究が示す“多彩なテーマ”と“興味深い発見”をもとに、「調べる・考える・伝える」ための新しい探求・活動型日本語教科書。 

本書では、自然科学・社会科学・人文科学など、広範な学問領域にまたがるテーマを扱っています。分野の垣根を越えて学ぶことのできる構成と内容を通して、多彩な視点から私たちが生きる複雑な世界を捉え考察する力を身につけることができます。そして、そのプロセスが日本語教育の手法により「調べ・考え・伝える」という三つの活動で展開されることで、日本語能力試験N1に合格する力、および、アカデミックな場面で必要とされる日本語の語彙や文法を幅広く習得することができる探究・活動型のN1対応日本語教科書です。 

現代の地球社会には、環境問題、格差や貧困の問題、そして、災害や紛争、感染症の問題など、多くの危機的な問題が横たわっています。グローバル化・ボーダレス化した時代において、世界の人々が国境や分野の枠を越えて協力し合い課題に取り組むことが不可欠な時代を迎えていると言えます。学校での勉強や研究、そして、企業で働く上でも、自然科学・社会科学・人文科学の幅広い素養が必要とされ、それは、日本語で勉学や仕事に取り組みたいと思っている学習者の方々にも言えることでしょう。重要なのは、単なる知識ではなく、科学的なセンスを持って探求・対話・協働することです。以上の考えに基づき作成された本書では、学術研究を紹介する文章を題材に「調べ・考え・伝える」104のアクティビティと、コーパスに基づく総計333の語彙と文法を学ぶことができ、豊富な解説と練習問題を通して総合的な日本語コミュニケーション能力を育成することができます。 

【育成される資質・能力】

① 日本語で他者と対話・協働・表現する力

ナビゲーターである博士、アイ、リクが、興味深い“科学の問い”をテーマにした講義に読者の皆さんを案内します。 人の作り出す「文化と社会」に関する深い議論や、緻密な調査に触れ、さまざまなアクティビティを通して調べる、考える、対話する活動に取り組むことによって、日本語で他者と対話・協働・表現する力を養うことができます。 

② 学術的活動に不可欠なアカデミック・ジャパニーズ

本書での読解やアクティビティを構成する語彙や表現は『日本語学術共通語彙リスト』『日本語能力試験出題基準』『制作チームオリジナル語彙リスト』などのコーパスやデータベースに基づき科学的に導き出されたものです。学術的活動に不可欠なアカデミック・ジャパニーズの力を総計333の語彙と文型、文法を学ぶことで身につけることができます。 

③ 理論的・実践的な知見に基づく総合的な日本語コミュニケーション能力

ことばの意味や用法に関する充実した解説、そして、日本語の構造や運用に着目した文法コラムを通して、日本語の語彙や表現、文法をより適切に理解し、実際のコミュニケーション場面で豊かに運用する力を育成することができます。

Характеристики
Автор(ы) Юитиро КАВАБАТА, Усикубо РЮТА, Чен СЮИНЬ, Чжан ХУЭЙ, Исао ИОРИ, Наоко МАЭДА; ред. Юсукэ ТАНАКА
Страниц 392
Формат 210×148мм (A5判)
CD в комплекте Online
Обложка Мягкая, глянцевый ламинат
Язык Японский, английский, китайский, корейский, вьетнамский
Год издания 2022
Страна издательства Япония
Страна печати Япония
Нет отзывов об этом товаре.

Написать отзыв

Ваше Имя:


Ваш отзыв: Внимание: HTML не поддерживается! Используйте обычный текст.

Оценка: Плохо           Хорошо

Введите код, указанный на картинке:



Метки: Kagaku-no Toi